過去帳のデータ化で、回忌一覧の作成や回忌案内が楽になります!!

過去帳データ整備

① 経験豊富

弊社は数多くの過去帳データ整備の実績がございます。
経験豊富なスタッフが各寺院様の状況にあわせて丁寧に作成いたします。

② 過去帳と檀家様との関連付け

弊社では過去帳データの作成だけではなく、檀家管理ソフトで使用できるよう
過去帳と檀家様との関連付けを弊社独自の手法により実施いたします。

③ 外字の利用

Windowsの標準辞書にない旧漢字や変体がな等は、既に外字として
約1,600字作成しております。また、新たな外字作成も承っております。

外字サンプル

弊社過去帳整備の特長

過去帳などの紙情報や墓誌などを基にデータ化いたします。
過去帳と現在の檀家との関連付けも実施いたします。
標準辞書にない漢字は、外字作成いたします。
他社ソフトからのデータ変換も可能です。

データ入力費用(税込)

※50年分または33年分のデータ整備をおすすめいたします。

データ入力基本料
お打合せや不明文字の確認等にかかる費⽤です。
1式 55,000円
檀家情報入力
〔入力項目〕
檀家名、屋号、郵便番号、住所、電話、携帯電話、
檀信徒区分、地区、墓地名、墓番
1件 220円
過去帳入力
〔入力項目〕
戒名、俗名、命日、行年(享年)、性別、
続柄、当時の施主
1件 275円
現在帳入力
〔入力項目〕
氏名、生年月日、続柄、郵便番号、住所、
電話、携帯電話、職業
1件 165円
過去帳関連付け作業
過去帳と現在の檀家名との関連付けをいたします。
檀家の世代交代や漢字違いなど1件ずつ確認して関連付けいたします。
※関連付けの結果、関連付けできなかった過去帳も件数に含まれます。
1件 110円
写真撮影
入力元となる資料を撮影いたします。(撮影時間3時間以内)
1回 22,000円
外字作成
標準辞書にない漢字は「楷書体」で作成いたします。
1字 2,200円

〔データ⼊⼒例〕檀家500件、過去帳1,250件(50年分)の場合

データ⼊⼒基本料
55,000円
檀家情報⼊⼒ (500件×220円)
110,000円
過去帳⼊⼒ (1,250件×275円)
343,750円
合計(税込)
508,750円
⼊⼒元資料の確認及びお打合せ後、別途お見積りいたします。
フリガナ追加の場合は、各項目毎に11円の追加となります。
入力元資料の読取りが困難な場合は、追加料金がかかります。
別途交通(宿泊)費がかかります。

データ変換

他社の檀家管理ソフトや宛名ソフト、Excel、Wordなどからなどから
檀家/門徒管理「一如」で使用できるデータに変換いたします。

データ変換
〔概算工数〕
檀家500件,過去帳2,000件の場合 1〜2人日程度
※変換元データを確認後、お見積りいたします。
1人日 44,000円

変換実績

他社製檀家管理ソフト (阿那律、こぼんさん、お寺さん、平成寺務革命、文殊丸、普賢など)
文書作成ソフト (Word、一太郎)
表計算ソフト (Excel、Lotus123)
データベースソフト (Access、ファイルメーカー、dbMagic)
はがき作成ソフト (筆自慢、筆王、筆まめ、筆ぐるめ)
ワープロ機 (OASYS、Rupo、書院、キャノワード、文豪)

※ソフトによっては変換できない場合がございます。予めご了承ください。

経験豊富な弊社がお客様に最適な方法をご提案させて頂きます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

関連製品・サービス

檀家/門徒管理「一如」

初心者でも必ずできる一番簡単なソフトです。

戒名外字RX

新発売
戒名・俗名入力にとても便利です。

曹洞宗用語漢字変換辞書2022

新発売
差定づくりにとても便利です。

宗教法人提出書類様式

Excelで自由に加工ができます。

墓地図製作

実績多数!!

過去帳データ整備

高品質な過去帳整備をいたします。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。